製本・折加工相談センター日記

製本・折加工相談センター長が紙の加工についてとことんお話しします。

2024年今年もよろしくお願いします!

新年明けましておめでとうございます! 天白製本紙工です。本年もどうぞよろしくお願い致します。 本当にやばい。何がやばいかと言うとこのブログ、更新できていないな~とうっすら感じてはいたのですが、なんと最後の投稿が昨年9月でした。やばい。 なーに…

イベント出展記録③

みなさんこんにちは! 今回もイベント初出展時のことを思い出しながらつらつら書き連ねていきたいと思います。 前回無事イベントの申し込みが無事できたところまで書きましたが、 申し込み時商品の形になっているものはまだ一つもありませんでした。 と言っ…

イベント初出展記録②

みなさんこんにちは! 気が付けば前回の更新から早2週間が経とうとしています。。 更新が遅くなってすみません。。。続けるって大変だぁ。 さて前回イベントの出展申し込みをしようとしたという所まで書きましたが、 今回は「申し込みからいきなりつまづいた…

イベント初出展記録

みなさんこんにちは。 夏休みもあと少しだというのに不安定なお天気が続いている今日この頃です。 さて、今回はタイトル通りイベントに初出展した時のことを書きたいなと思います。 初出店と言っても現時点ではまだ2回しか出たことが無いのですが初出店の申…

クリエイターズマーケットvol.49 申し込みが始まりました

みなさんこんにちは。 更新が滞ってしまってすみません。夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。 お休みじゃなかったよ!と言う方もいらしたかとは思いますが、 お盆が明けると大袈裟ではなく体感ではもう年末じゃありませんか? 歳を取るにつれ1年があっ…

自社商品 toreruno(トレルノ)開発記録 3.torerunoノートのこだわりポイント

さて、前回ざっくりとノートの製本方法についてお話させていただきましたが 今回は細かいこだわりポイント編! 1冊の本の形になったtorerunoノートは次に本の背中部分に寒冷紗(かんれいしゃ)を手作業で貼っていきます。 製本会社によっては機械で貼るとこ…

自社商品 toreruno(トレルノ)開発記録 2.torerunoノートの製本方法

皆さんこんにちは! 前回ノートの主な製本方法についてご紹介させていただきましたが、 今回はいよいよtorerunoはノートの製本方法について! 前回主なノートの作り方として ・糸かがり綴じ ・糸ミシン綴じ ・針金綴じ(中綴じ) ・無線綴じ をご紹介させてい…

自社商品 toreruno(トレルノ)開発記録 2.色々なノートの製本方法

皆さん、こんにちは! 今回はtorerunoの作り方をお話ししようと思っていたのですが、 それにはまず「市販のノートはどのように作られているか」をお伝えしなければ その違いが分からないなと思い、まず市販で売られているノートがどんな作り方を されている…

自社商品 toreruno(トレルノ)開発記録 1.商品ができたきっかけ

皆さまこんにちは、天白製本紙工です。 無事に2回目の更新が出来てほっとしています。 (これを書いているときはまだ更新できていないんですがね…ウフフ…書き上げられますように…。) さて、今回は前回ご紹介したtoreruno(トレルノ)が出来たきっかけをお話し…

自社商品 toreruno(トレルノ)開発記録

みなさんこんにちは、製本・折加工相談センター(天白製本紙工)です。 前回UPした記事からなんと2年が経過してしまいまして驚いています。 本当に申し訳ございません。 しかもブログ始めます!から続きが書けていないという何とも恐ろしい事態で もう…無…

はじめまして!

はじめまして。10年前に「製本・折加工相談センター」を立ち上げ、そのセンター長として10年が経ち、最近は印刷会社さんだけでなく他の業界の方や一般のお客様からもたくさんのお問合せをいただけるようになりました。 そこでもっと本や製本のことを知っても…